烏蘭

仙台で本場台湾のアロママッサージ・リラクゼーションを味わえます。
本格的リラクゼーション「烏蘭 ~ウーラン~」へどうぞ。

新着情報

快眠のための体温管理♪



こんにちは!

台湾式リラクゼーションサロン 烏蘭~ウーラン~です!(^^)!

いつも当サロンをご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます♪



本日は快眠につながる3ポイントをお話しさせて頂きます♪


1.リズム運動

日常的に運動している人は、運動習慣が全くない人に比べ

睡眠の質が良いことは実験で証明されています。

快眠のための運動は前日の就寝時間の19時間後ぐらいがベスト。


例えば、午前0時に寝ている人なら19時が運動のゴールデンタイムです。

この時間帯は体温や覚醒レベルが最も高いため眠ろうとしても眠れないもの。

もともと高い体温を運動することでさらに引き上げておけば

その後下降する体温との落差が大きくなり、寝つきやすい状態になります。


特にスクワットやウォーキングなど「一定のリズムで繰り返す運動」をすると

「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンが分泌され

それが入眠を促すメラトニンに変わるため寝やすくなります!


2.入浴

ちょうどよく深部体温を高めるには就寝60~90分ほど前に

38~40℃のぬるめのお湯に20分ほどつかるのがおすすめ。

入浴は副交感神経を働かせて体をリラックスさせるのに役立ちます。


また、運動と同じようにお風呂で体温を上げておくと

睡眠時に急激に深部体温が下がり始めるため入眠もスムーズになります!


3.3つの首

首、手首、足首の3つの首は自律神経とも深い関係があり

ここを温めることで手足の皮膚温度がグッと上がって眠りやすくなるのです!


【首】

首には頭と体をつなぐ太い頚動脈(けいどうみゃく)が通っています。

タートルネックやストールなど首を冷やさないよう気をつけて下さい。


【手首】

意外と見落としがちですが手首もオールシーズン冷やさないことが大事です。


【足首】

足首は筋肉量が少ないので、一度冷えてしまうとなかなか暖まりにくくなっています。

お風呂からあがったら、すぐにレッグウォーマーを着用するとよいでしょう。

ちょっとした工夫で快眠へ導く体温は調節できます。

生活リズムが崩れがちな方は体温調節によって積極的に眠りのスイッチを入れていきましょう!




烏蘭~ウーラン~では、定番のフットリフレクソロジーをはじめ、ボディケア、ヘッドスパなど、全身の疲れをほぐし体を整えるためのメニューが用意されています。


ぜひご来店心よりお待ち申し上げます♪


宮城県仙台市青葉区中央1-6-39 菊水ビル4階
仙台駅西口徒歩3分◎アエル向かい&名掛丁アケ-ド近で好アクセス☆
営業時間:10時~24時
Tel:022-211-5297 お電話でも予約受付中☆飛込み来店歓迎!!




#仙台 #仙台駅 #青葉区 #広瀬通 #西口
#スマ-ト支払い
#アロマ #アロマオイル #アロマリンパ #マッサージ #リンパ #リンパマッサージ #オイルマッサージ
#ヘッドスパ #ヘッドマッサージ #ドライヘッドスパマッサージ #もみほぐし
#足ツボ #足つぼ #リフレ #リフレクソロジー #フット #トリートメント #リラク #リラクゼーション
#肩こり #腰痛 #むくみ #肩甲骨 #頭 #頭痛 #毒素 #温活#台湾 #台湾式 #中華